〒115-0055 東京都北区赤羽西1-34-2 玉川ビル402

診療時間
10:00~17:00 × ×
17:00~18:00 × × × × ×

△:第2,4土曜日は休診

                                      '09/8/30 (Sun)

cnight.JPG

友人たちとキャンドルナイトで語り合い

坂本竜馬にどっぷりハマってます。

司馬ワールドの『 竜馬がゆく 』というアトラクションに酔ってます。

そんな酔っぱらいのしばらくぶりのブログの更新です。

 

竜馬の時代は江戸から明治へと、幕府から国家へと日本が大変革した時代です。

当時、自分は日本人である、と言ったのはこのアトラクションによると竜馬だけであるようです。

 

どういう事かと言うと、江戸時代はお国意識が強く

(お国というのは日本ではなく藩、今で言うところの県)、

藩という狭い世界に縛られていたので、日本という見方をしていた人は少なかったのです。

 

そういえば、今日は衆院選挙。

同じく日本が大変革するかもしれない日です。

天気も台風が近づいているということで、大荒れになるようです。

 

当時、日本をひっくり返したのは志士と呼ばれる一部の武士。

今、日本をひっくり返そうとしているのは一般市民。

武力から投票権に変わりました。

ペンは剣よりも強し、ということではないでしょうか。

福沢諭吉の言葉ですが、なんと『 竜馬がゆく 』にも登場してきたのでビックリでした。

竜馬は剣の達人でしたが、あまり剣には頼っていないようです。

どころか、役に立たなくなるであろう、と言いきってます。

 

『 竜馬がゆく 』の 3/8 を終えました。

これからも楽しみです。

ちなみに、来年の大河ドラマは、福山雅治演じる『 坂本竜馬 』です。

こちらも楽しみです。

'09/08/18 (Tue)

日曜日は久々に一日中サーフィンやって大満足でした。

頭の中がカラッポになってサイコーにイイ感じで、生きていくには不可欠だと思いました。

バッチリ日焼けもして、早速今日から脱皮してます。

 

さて、頭の中がカラッポって、スゴイことだと思いました。

希望も不安も囚われも縛りも全く何もないのです。

とにかく、何もないのです。

自分が自分である感覚がないのです。 ( ここまでくるとちょっとヤバいかな )

自然と一体化しているというか、同調しているというか、とっても不思議な感じでした。

頭の中がカラッポになったという感じが後から湧き起こりました。

瞑想とかやりますが、それとは違う感じがしました。

いい体験しました。

'09/8/2 (Sun)

semi.JPG

鳴かず飛ばずの蝉

治療院の入口で蝉を発見しました。

そう言えば、今年は蝉の鳴き声をほとんど聞いてません。

去年あたりは夜中までうるさかったような気がするのですが・・・


最近、本が増えたので写真を取り直しました。

 

増えたということは、

読んだという事なのですが、読みたい本をまだ読めてません。

 

どういうことかと言いますと、

読んだ本というのは、本屋に行ったら、面白そうな本だなと思ってつい買ってしまった本です。

 

そんなつい買ってしまった本が、定期的に10冊くらい増えていきます。

 

定期的につい?買ってしまうのです。

 

僕は1冊の本を2回以上は読むので、

本が増えていくペースはそれほど速くはないのですが、

常に読む本が待機している状態なのです。

 

読みたい本というのは、

まだ本屋さんに並んでいる本です。

 

分かりやすく言いますと、

まだ買っていない本です。

 

具体的に言いますと、

司馬遼太郎さんの『 竜馬がゆく 』です。

 

僕が司馬ワールドにハマったのはおそらく去年で、『 坂の上の雲 』を読んでからです。

 

その後すぐに、『 項羽と劉邦 』を読みました。

 

困ったことに寝不足になり身体を壊したのですが、

それにもめげず他の作品を次々に読みたくなってしまうのです。

 

しかし、もう身体を壊すわけにはいかないので、

年に1作品だけ、どんなに読みたくても夜12時までにしようと決めました。

 

そうしないと身体がいくつあっても足りなし、

他の本が読めなくなってしまうので、困ったことになってしまうからです。

 

で、次はやっぱり、『 竜馬がゆく 』だなと思っているところです。

 

いま待機している本が残り1冊になったら、他の本には目もくれず、

『 竜馬がゆく 』買いに行きます。

 

今年もすでに半分過ぎてしまったので、そろそろ司馬ワールドにハマっちゃいます。

'09/7/30 (Thu)

ran0907.JPG

胡蝶蘭が満開です。


去年、開院したお祝いに師匠から頂いたものが、新たに芽を出し花咲きました。

一度散ってもまた花は咲くのです。

生きているからです。


生きているというのはスゴイことなんだと思いました。

いのちの偉大さを感じます。


身の回りのちょっとしたものからでも感じとれます。

こうした普段からある何気ないものが実は大切なものだったりします。


気づくという感性を磨いていこうと改めて思いました。

'09/7/26 ()

今日もイイ天気になりました。

夏に夏らしい天気です。

しかし、九州中国地方では大変なことになっていて本当に気の毒に思います。

 

昨日、夜中に『 アマルフィ 』という映画を観ました。

内容は触れませんが、アマルフィという街がスゴかったです。

いま風に言うなら、街そのものがアートでした。

ああいう街造っちゃうんだなぁ、という感じで、まことに圧巻でした。

 

もちろん、造ったのは人間です。

結果として、街が出来ました。

また、造るという行為も結果ととれます。

この場合の原因は、こころで思い描き、創ったということになるのでしょう。

 

人間の想像力と創造力のスゴさを感じました。

'09/7/17 (Fri)

先日、臨時で治療院をお休みして、病気と闘っている友人の治療に東京の友人と2人で群馬県に行ってきました。

 

群馬の友人は多発性硬化症という難病で半身不随、さらに咽頭がんを患っています。

最近は、ウィークデーは入院して治療、週末は家に帰ってガス抜きの日々を送っています。

 

そんな友人に、僕は、少しでも身体の辛さが和らげばという思いで、お灸と鍼とマッサージをしてきました。

嬉しい事に、治療後は身体が楽になり夜もぐっすり眠れるとのことで、気に入ってくれています。

僕としても非常にやりがいがあります

 

その日は、はりきゅうマッサージの他に、

テラスで七輪焼肉、牛タン・やきもろこし、サイコー

陶芸教室、慣れないことやったので、大爆笑

滝を見に行って、自然を満喫

最後は病院に送って行き、門限の9時にギリギリ間に合ってセーフ

 

顔晴れ  Missy

090712a.JPG

見事な岩壁

090712b.JPG

東洋のナイアガラは水不足

090712c.JPG

図工の世界に浸る

'09/6/23 (Tue)

昨日、仕事の合間に献血をしました。

4か月に1回のペースでやっています。

400mlとるのですが、いつもあっと言う間に終わってしまいます。

昨日も看護師さんに速いですねと言われました。

しかし、速いからといって俗に言うサラサラ血液とは限らないそうです。

ただ年齢を増すとスピードも落ちるらしいので、そう若くもない僕はいい気分になりました。

僕の血液が流れていく間、看護師さんとの会話も流れていきました。 

短い間ですが、毎回話をしています。

いろいろな個性に触れられて楽しいです。

 

いつもは終わってスッキリするのですが、昨日はグッタリしてしましました。

家に帰って1時間ほど横になってしまいました。

しかし、からだを休めるにはちょうどよかったです。

 

献血は赤十字にも自分にも双方にメリットがあるので大好きです。

 

赤十字のメリットは分かると思うのですが、自分へのメリットというのは、

僕の場合、こころもからだもより健康になります。

 

不健康は入れ過ぎて出さないことです。

 

まずは出すということが大切だと思っています。

'09/6/14 (Sun)

僕は太陽のサイクルで生きていると感じました。

地球が太陽の周りを回っているのではなく、太陽が地球の周りを回っています。

科学的に言えば間違っていますが、僕の感覚では太陽が回っています。

 

思いっきり天動説です。

しかし、地動説になったのなんてつい最近の話です。人類の歴史から見ればですが。

 

太陽のサイクルは、1日で僕の周りを1周します。1日のサイクルです。

そして、約365周すると1周目と同じところに戻ってきます。1年のサイクルです。

これ以外には思いつきません。

太陽のサイクルは自然のサイクルです。

 

1週間とか1か月とかは誰かが作ったもの、人工的なものです。

合理的でよく出来ていると思います。

6日働いたら1日休む、または、5日働いたら2日休む。

現在、僕は29日働いたら1日休みです。( 治療院が休みでも僕は休みではないのです。)

理想は13日働いたら1日休みたいですが・・・

1週間のサイクルは完全に無視です。

とは言っても、日曜日は他の曜日とはやっぱり違った感覚です。

生きてきて身についた、慣らされた感覚なのでしょう。

 

で、何が言いたいのかといいますと、人工的なサイクルは無視できても、太陽の1日のサイクル、1年のサイクルは普遍的であり無視するわけにはいかない、太陽のサイクルには従わないといけない、と思いました。

 

太陽ってやっぱスゴイんだ、神様なんだ、と思います。

 

で、どう従うかといいますと、

 

各サイクルにはリズムがあります。

1日のサイクルには、昼・夜のリズム。

1年のサイクルには、春・夏・秋・冬のリズム。

 ( 日本では1年のサイクルを24に分けています。このほうがさらに季節感を味わえます。)

 

それらのリズムに合わせればいいのかな、と思います。

 

ということで、今夜は夜ふかしせず、せめて日付の変わる前に寝ちゃいます。

'09/6/4 (Thu)

いつの間にやら6月4日です。

個人的に6/4に特別な意味はありません。

 

僕の記憶では梅雨直前の2週間くらいは、暑くてもサラッとしていて爽やか、

本当に天気が良くて、1年のうちでも1番好きな時期でした。

 

しかし今年はどうしたことでしょうか?

 

ちょっと残念な気分です。

 

僕は、公園が好きです。

よく行く公園は、亀戸中央公園、木場公園、上野公園です。

 

昨日は上野公園に行きました。

葉桜のグリーンが鮮やかでした。

 

公園では、散歩!、読書!、サーフィンの練習!?をやってます。

サーフィンの練習というのは、一般的にはスケボーと呼ばれています。

 

昨日は散歩と読書です。

 

今、昨日の読書で感じたことを思い出そうとしているのですが、全然思い出せません。

ほぼどの本も2回以上読むので、その時もしかしたら思い出す、いや、同じことを感じるかもしれません。

 

まあ、思い出さなくても感じなくても別にいいのです。

 

1回目に読んだ時の自分と2回目に読んだ時の自分は違うからです。

違う自分なので同じ本を読んでも、感じたり思ったりすることは違うのは当然です。

 

よく1回目に何とも思わなくてサラッと読んでいたところが、2回目には妙に頭にこびりついたりします。

新たな発見です。

僕はこういう事がとても楽しく感じます。

 

本は、

1回読んで 『 元 』、

2回読んで 『 得 』、

100回読んで 『 徳 』、

と誰かが言ってました。

'09/5/26 (Tue)

先日、以前勤めていた会社の先輩が退職するということで、送別会に呼ばれて行ってきました。

10人程のこじんまりとした会だったのですが、私も辞めてから10年近く経ちますので、参加者の半分くらいは初対面でした。

当時一緒に働いていた先輩や後輩からは懐かしがられて嬉しかったです。

皆、元気でパワフルでしたが、この先に対する不安のようなものを感じているようでした。

今は誰もが大変な時だと思います。

そんな時だからこそ、笑顔でいこうと思ってます。

 

過去に対しては後悔、未来には不安、今には不満。

これらは全て自分の心が作り出すもの。

しかし、僕の心はこれらを作りません。

僕の心が作るもの。

過去に感謝、未来に希望、今に幸せ。

 

自分の心の中ではどう思おうと誰にも邪魔されません。

誰かに邪魔されているとしたら、それは誰かのお面をした自分です。

自分の心は自分のものです。

自由自在なのです。

'09/5/21 (Thu)

まずは、お知らせです。

来週から約6ヶ月間(11月まで)、基本的に第1、2、3(木)の夜に研修が入ってしまった為、 この日に限り受付時間が16時までとなります。12月以降は今まで通りに戻ります。

皆様にはご迷惑をかけるかと思いますが、よろしくお願い致します。

 

私は、医療業界で仕事をさせていただくようになって、およそ7年が経ちました。

その間、患者さんや師匠や先輩、同僚などたくさんの方々のお世話になってきました。

今、私がこうして仕事をしていられるのも私が関わってきた方々のおかげと思っています。

 

そして、この研修を機に、改めて初心に返ってやってみようという気持ちになりました。

( 初心、初めに打ち立てた志、は秘密ですが。)

もちろん、常日頃から初心を忘れて仕事をしていたわけではありませんが、これはいい機会なのかな、と思いました。

 

『 初心忘れるべからず 』

日々目まぐるしく変化する世の中では、つい忘れてしまいそうな、初めに打ち立てた志。

その志あっての今の自分。

本末転倒とならぬようの戒めの言葉、『 初心忘れるべからず 』

改めて言うことではありませんが、大事なことです。

 

また、初心に返ることで、また新たな発見もあると思っています。

その発見が、皆様のお役に立てる事であると信じています。

'09/5/7 (Thu)

ツバメがやってきました

ツバメ.JPG

テントの内側です。

何日か前からやってきてピヨピヨ鳴いていたので、隣の竹山食堂のマスターが巣を置いてくれました。

そしたら、気に入ったらしく、住み着いたようです。

 

向いの自転車屋のお姉さん?も、商売繁盛するよって言ってくれました。

 

うちは商売じゃないんだけど・・・

まぁいいか・・・

 

でもよく見ていると、1羽はまだ巣に入れないようです。

たぶんオスだと思います。

 

人間社会でも、だいたい家に入れてもらえないのは男だからです。

僕はひとり暮らしなのでそういうことはありませんが、子供の頃はよくありました。

あったのは僕だけで妹はありませんでした。

たいてい悪いのはいつも僕でした。

母親を怒らせると、たいがい家から追い出されて入れてもらえなかったです。

泣き叫びながら家のドアをガンガン叩きました。

団地だったので、周りにもよく聞こえたはずです。

ご近所さんは、またやってるよ、と思っていたことでしょう。

入れてくんないなら、家出してやる!って、出て行ったこともありました。

出て来ちゃったはいいけど、これからどうしよう・・・って不安になったりもしました。

今後の作戦を練っていたら、公園でとっ捕まって、未遂で終わりましたが。

 

ってこと?で、早くツバメの子が見たい今日この頃です。

'09/5/2 (Sat)

先週、日本カウンセラー学院の修了式典と謝恩会に来賓として行ってきました。

来賓なんて立場になるのは、生まれて初めての事だったので、うれしいという気持ちと、ちょっと恥ずかしいという気持ちもありました。

学院の先生やスタッフの方々は皆、素晴らしい人で、笑顔と話しかけは良いコミュニケーションづくりの基本だなぁ、と改めて感じました。

主役の生徒さん達は明るく元気で、これから心理カウンセリングで学んだことを社会に役立てて活躍していくんだなぁ、顔晴れ( ガンバレ )!!と心の中で思ってました。

 

ところで、暦通りの人もいよいよGWが始まりましたね。

去年までは、泊まりでサーフィンをしに行って、夜は海岸で七輪バーベキューをやっていたのですが、 今年は!?といいますと、おかげ様でお仕事満載です。

友達はたっぷりとサーフィンしてくるようです。

ちょっぴり羨ましいです。

・・・・・

・・・・・

・・・・・

『 羨ましい 』になぜ羊がはいっているのか考えてました。

羊は仲間を守るために自分を犠牲にします。

その姿を見てなのでしょうか・・・、『 美しい 』には羊がはいってます。

『 羨ましい 』もそんな羊を見て、自分もそうありたい、と思ったからなのでしょうか・・・

 

僕の場合はまさに、友達を見て、自分もそうしたい、と思いました。

でも、仕事ができて嬉しいです。

'09/4/24 (Fri)

大事なお知らせです

 

先日のこのブログで紹介した本、

『 最後のパレード「ディズニーランドで本当にあった心温まる話」』中村克(著)サンクチュアリパプリッシング

が社会的に問題になっているようです。

 

これから読んでみようと思っている方は、よく確認されるとよいと思います。

( 現在、書店に並んでいるのかは、分かりませんが )

 

私自身どう思っているかと言いますと、

内容がいいものだけにショックであり、複雑な心境です。

 

私は、本を2回以上読むことにしていますが、2回目の手をつけられない状態です。

'09/4/17 (Fri)

10日ぶりのブログの更新になってしまいました。

と言いますのは、週に1回は更新しようと思っているからです。

ちょっとバタバタしていて出来ませんでした。( 単なる言い訳です。)

赤羽グリーン治療院にある『 パキラ 』です。

ちょっとバタバタしていて出来ませんでした。( 単なる言い訳です。)

パキラ0904.JPG

暖かくなって、スンゴイ勢いで成長しています。

次から次へと新しい葉が出てきて、気がつくと僕の手より大きくなって、するといつの間にか新しい小さい葉が出てきます。

まさに『 生きてる! 』って感じです。

どこまでも大きくなっていこう、広がっていこう、自分の持てる力を存分に発揮しよう、そんな感じではないでしょうか。

植物は自分で自分に限界を作らないです。

僕も見習ってます。

'09/4/7 (Tue)

昨日読んだ本です。

『 最後のパレード「ディズニーランドで本当にあった心温まる話」』中村克(著)サンクチュアリパプリッシング

 

目を潤ませながら、エクセルシオールカフェで読みました。

カフェに一人で来る人は、本を読んだり、勉強してたりする人が結構います。

みんな黙々と何かやってる感じがしました。

目をうるうるさせていたのは僕だけのようでした。

たぶん、誰もいなかったら、涙がこぼれていたと思います。

やっぱり人目が気になってたんだと思います。(  映画館なら間違いなく泣いてます。)

見られたら恥ずかしいという思いです。

それを裏づける行動として、本で顔を隠しながら読んでました。

 

僕は本は2回以上読むことにしているので、数日後にまた読みます。

その時は、おそらく家で一人で読むと思います。

それは、気がねなく泣くためです。

この気がねなくは、自分に遠慮しないということです。

 

同じ感情が湧いてきても、思考によってとる行動が変わってきます。

当たり前のことです。

しかし、これは人間的なことだと思います。

動物は本能的なので、いちいち考えることなどしないでしょう。

 

ある本に、『 人間の脳は過去を生きている 』と書いてありました。

なるほどなぁ、と思いました。

見られて恥ずかしいという経験をしていなかったら、もしくは、見られても恥ずかしくないという経験をしていたなら、カフェだろうが電車の中だろうが泣いていたんだと思います。

 

数年前から涙腺がゆるんでます。

 

筋肉と違って引締めようとは思いませんが、ちょっと困ったものです。

'09/4/3 (Fri)

先日、誕生日を迎えました。

こころカウンセリング・マハリのカウンセラーの国友ちゃんと早苗ちゃんがお祝いしてくれました。

サプライズだったので、びっくり + うれしかった です。

cake

今日、ある方が、『 この歳になると物忘れがひどくて。今日は何日?何曜日? 』って言うので、

『 4/3(金)です。』って答えたら、『 最近じゃこんなことまで忘れちゃうの、ボケちゃったわぁ 』って言うので、

『 時間にとらわれてなくていいじゃないですか! 』って返したら、『 そういう解釈もあるのね 』って笑ってました。

( 余談ですが、この方はボケてません。ボケた人は『 自分はボケてない 』と言い張ります。)

 

改めて、解釈って大事だなと思いました。

同じ出来事でもどう捉えるかで全く変わってきます。

捉え方ひとつで、笑えるようにもなるのです。

いい勉強になりました。

'09/3/28 (Sat)

人には無限の可能性があります。

とても素晴らしいことです。

僕は無限の可能性を信じています。

これからも信じ続けます。

ちなみに、特定の宗教はやってません。

神社もお寺も行きますし、クロスのネックレスもしてます。

牛も豚も食べますし、野菜もきちんと食べます。

アレルギーと虫以外は何でも食べます。

 

無限の可能性を信じられなくなったり、限界を作ってしまうのは悲しいと思ってます。

もちろん、やっても出来ないことはあります。  

ただ、僕には無限の可能性があると信じています。

 

赤ちゃんは無限の可能性を持って生まれてくると僕は思ってます。

子どもも無限の可能性に満ちています。

 

赤羽グリーン治療院には、『 1歳から100歳の夢 』という本があります。

スタッフである心理カウンセラーの早苗ちゃんが持ってきてくれました。

 

1歳の子の夢ってナニ?って見てみました。

まさに無限の可能性を表現していました。

'09/3/22 (Sun)

人は幼少期に自分の人生のシナリオを作ります。

今の自分はそのシナリオにそって行動し、シナリオが正しいことを検証しているのです。

おそらく、そんなの作った憶えない、ってほとんどの人がそう思うでしょう。

そう思えない人は、自己洞察をされて、自分とよく向き合っている人、なのだろうと思います。

 

なぜ憶えていないのか?

 

それは、無意識のうちに作っているからなのです。

さらには、いつのまにか出来上がってしまっているので、大抵はその内容はもちろんのこと、存在にも気がつかないままでいます。

実は、そのシナリオには、現在の生活には必要のない事まで書かれています。

 

1つ例を挙げてみます。

 

幼少期は自分の力で生活していくことはできません。

親なり親の役目をしてくれた人、養ってくれた人の力で生きていたのです。

つまり、その人たちに嫌われてしまったら生きていけなかったのです。

嫌われるか好かれるかは生きるか死ぬかの問題だったのです。

嫌われないようにしたのか、好かれようとしたのかは分かりませんが、生きていくことを選んだのは間違いありません。

どうすれば生きていくことができるのか、幼少期に体験し、学習しているのです。

実は、そこで学んだことが今もシナリオになって残っているのです。

 

大人になった現在の生活のなかで、人に嫌われたら生きていけないでしょうか?

中にはそういう方もいると思います。( そういう方に対して、ここで先に誤っておきます。ゴメンナサイ。 )

しかし、大半の人はそうではないと思います。

嫌われても生きていけます、と僕は思ってます。

幼少期には生死を分ける問題だったものが、大人になった今は生死を分ける問題にはなっていないのです。

 

どういう形でシナリオに書かれたか分かりませんが、そこが幼少期に作ったシナリオが現在の生活には必要のない部分です。

その必要のない部分が、現在の生活の邪魔をしているのであれば、シナリオを書き換えることもできます。

僕は今、書き換えています。

どんなものかはナイショです。

'09/3/19 (Thu)

難しい本も2回読むと分かってくるところが増えます。

2回読み終わったら、もう1回読んでみようと思って、3回目に突入しました。

読むたびに新たな発見ができるので楽しいです。

 

だいぶ前に読んだ本も改めて読みなおしてみると、同じように新たな発見ができます。

以前は気にならず読み飛ばしていたところが引っかかってきたり、逆に納得してたところがなんか腑に落ちなくなったりと、すんなり進めないことになってきます。

すると、それなりに自分も成長したんだなぁと思ってしまいます。 

僕は年齢的に身体は成熟することはあっても成長することはないので、ここでの成長はこころの成長です。

 

身体の成長は一直線に成長しますが、こころの場合はどうでしょうか?

行ったり来たり、上がったり下がったり、ブレたり戻ったりと、そんなのを繰り返すうちにいつの間にか成長してるみたいな。

 

最近、『 ブレる 』というのは、あまり良いイメージでとらえられていないように感じていました。

デジカメでも手ブレ補正なんてのもありますし。

でも、ブレに気づいたら戻せばいいだけだし、もしかしたらブレたままでもいいのかもしれません。

僕は『 ブレない 』ことが大事なのではなく、『 ブレた 』ことに気づくことのほうが大事だと思ってます。

僕の場合、そのブレを気付かせてくれるのが、人だったり本だったりします。

素晴らしい人と本に出会えて幸せな気分です。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5993-8049

受付時間: 火曜日 ・ 木曜日 ・ 金曜日

10:00~17:00


土曜日 (第1,3,5)・ 日曜日

10:00~18:00

 

定休日:月曜日 ・水曜日・ 土曜日(第2,4)

 

赤羽グリーン治療院

住所

〒115-0055
東京都北区赤羽西1-34-2
玉川ビル402

診療時間

火曜日 ・ 木曜日 ・ 金曜日
10:00~17:00

土曜日 (第1,3,5)・ 日曜日
10:00~18:00

休診日

月曜日 ・水曜日・ 土曜日(第2,4)