〒115-0055 東京都北区赤羽西1-34-2 玉川ビル402
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~17:00 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | △ | 〇 |
17:00~18:00 | × | × | × | × | × | △ | 〇 |
△:第2,4土曜日は休診
東洋医学においては、体調不良や病気は内臓( 五臓 : 肝 ・ 心 ・ 脾 ・ 肺 ・ 腎 )の疲れや不調が原因と考えます。
これを臓の精気の虚(エネルギーの減少)と言います。
その精気を補うために、ツボ(反応点)や経絡(ツボの流れ)に対して鍼やお灸を使った療法やマッサージなどの手技療法を行い、体調を整え自然治癒力を増し病気を治していきます。
元来人体に備わっている自然治癒力を利用した治療法なので、西洋医学の薬物療法とは違い副作用というものはありません。
また、内臓の疲れや不調などを感覚として意識できることはまれですが、 この意識できない時にも調整しておくことが、東洋医学では重要とされています。(未病治)
お電話でのお問合せ
<診療時間>
火曜日 ・ 木曜日 ・ 金曜日
10:00~17:00
土曜日 (第1,3,5)・ 日曜日 10:00~18:00
※月曜日 ・水曜日・ 土曜日(第2,4)
〒115-0055
東京都北区赤羽西1-34-2
玉川ビル402
火曜日 ・ 木曜日 ・ 金曜日
10:00~17:00
土曜日 (第1,3,5)・ 日曜日
10:00~18:00
月曜日 ・水曜日・ 土曜日(第2,4)