〒115-0055 東京都北区赤羽西1-34-2 玉川ビル402
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~17:00 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | △ | 〇 |
17:00~18:00 | × | × | × | × | × | △ | 〇 |
△:第2,4土曜日は休診
健康も病気も自分で選べます。
健康な人が健康であり続けるのは努力が必要
不健康な人が健康になるにはもう少し努力が必要
病気の人が健康になるにはもっともっと努力が必要
なぜ病気になるかと言えば、それは、自分の不摂生が原因の1つです。
それを的確に表した諺があります。
腹八分に医者いらず、腹十二分に医者足らず。
どういう意味かと言いますと、
お腹いっぱいに食べなければ病気しない、食べ過ぎは病気の元である、ということです。
これは、今の世の中で問題となっている生活習慣病やメタボリックシンドロームを想像していただければ分かりやすいと思います。
私は、生活習慣病というのは単なる病気ではなく、人生の問題と考えています。
それは、これらの病気になることで、人生のエネルギーをかなり取られてしまうからです。
生活習慣病の原因は、本人の生活習慣です。
生活習慣を正さないと治らないということです。
それには、時間と労力が非常にかかります。
つまり、人生のエネルギーを生活習慣病の治療に取られてしまうわけです。
生活習慣病の代表として糖尿病があります。
糖尿病という名前からはどんな病気か想像できませんが、
どんな病気かと言いますと、血管がボロボロになってしまう病気です。
ボロボロになる血管は大体決まっています。
眼と腎臓と神経の毛細血管です。
眼の毛細血管がボロボロになると、眼が見えなくなります。いわゆる失明です。
腎臓の毛細血管がボロボロになると、人工透析が必要になります。生きてる間は2日に1回、病院に行くことになります。
神経の血管がボロボロになると、足が腐ります。そして切断することになります。
あるお医者さんは、糖尿病という名前を血管ボロボロ病に改めるべきだ、と言っていました。
それは、糖尿病という名前には危機感がないからだ、ということです。
全くその通りだと思います。
病気とはいかないまでも体の不調は、不摂生や生活習慣にあると考えます。
例えば、慢性の肩こりや腰痛のある方は、そのような症状を作りやすい生活習慣をしていると考えられます。
そして、そのような生活習慣は骨格の歪みを作ります。
骨格の歪みは血流を障害し、さらにそれらの症状を維持していきます。
つまり、悪循環に入ります。
悪循環を断つには、血行を改善する必要があります。
骨格の歪みをとることで、血行が改善されていきます。
血行が改善されると、症状も改善されていきます。
症状を改善していきながら、生活習慣を見直していくことが大切です。
生活習慣の見直しが予防につながります。
また、よい血行を維持していくのも予防です。
つまり、健康も病気も自分で選べるのです。
15年前に病気したことがあります。
25歳で帯状疱疹になりました。(ちょっとした自慢です)
一般的には、高齢者がよくなる病気です。
原因は免疫力の低下です。
高齢者は免疫力が低下しています。
当時25歳だった私も高齢者、いや、免疫力が低下していたのでしょう。
思い当たる原因は、
寝不足(身体的疲労)
精神的ストレス
くらいなものです。
要は程度の問題なのでしょうが、日常生活の不摂生が原因であるのは間違い無しです。
結局、私は病気を選んでしまったのです。
その選択は病気するまで分からないことがほとんどなのです。
しかし、ちょっとした気づきで健康を選択できるのです。
私が健康を維持するためにやっていることです。
はっきり言って大したことはしていません。
しかしながら、ここ20年、体重はほぼ一定です。
私は年齢的に基礎代謝は落ちています。
基礎代謝は33歳あたりで急に落ちます。すると太りやすくなります。
体重は21歳時の体重がベストと言われています。(もちろんBMIの値が極端でないことです。)
体調もベストなのでしょう、コリや痛みなどの不調もなく、また風邪も引かず、去年は350日くらい仕事していました。
(仕事中毒という病気にはなりました、現在も進行中)
以下が、日常的にやっていることです。
熱い風呂に週1回入る(出来れば2回、もちろんシャワーは毎日)
運動する(サーフィン、スケボー、骨盤ケンコウ体操、セラピスト体操)
できるだけ日付けが変わる前に寝る(睡眠時間の長さより、いつ寝ているかが大切)
寝る前にお水を500cc飲む
体を冷やさない(特に、温かくして寝る。しかし暖房器具には頼らない。)
悩まない(なんとかなるさと思う)
月1回、鍼灸指圧整体などの施術を受ける(予防の意味で)
人それぞれに合った予防があると思います。
予防は一言で言えば、リラックスすることだと思います。
精神的にも身体的にも共にリラックスすることが大切です。
今日の現代社会ではリラックスは意図的に行わないとできません。
常にストレッサーにさらされていて、気づかぬうちにストレスフルな状態になりかねません。
そんなストレスフルな状態の行きつく先は、もうお分かりですよね、そうです、病気です。
不摂生をしないことと、リラックスをすることで健康を維持していけると考えています。
これが、健康を維持していくための努力です。
私は皆様の健康維持のお役に立てればと思っております。
お電話でのお問合せ
<診療時間>
火曜日 ・ 木曜日 ・ 金曜日
10:00~17:00
土曜日 (第1,3,5)・ 日曜日 10:00~18:00
※月曜日 ・水曜日・ 土曜日(第2,4)
〒115-0055
東京都北区赤羽西1-34-2
玉川ビル402
火曜日 ・ 木曜日 ・ 金曜日
10:00~17:00
土曜日 (第1,3,5)・ 日曜日
10:00~18:00
月曜日 ・水曜日・ 土曜日(第2,4)