'11/2/4 (Fri)
僕は、読書が道楽です。
1冊の本は最低2回は読みます。
僕がバイブルと崇拝している本は、もう30回くらい読んだでしょうか。
ひとまず、100回を目標にしています。
1万円以上する本ですが、100回読めば1回100円ちょっとです。
1500円する本を1回しか読まなかったら、1回1500円なので、1万円でもかなりお得です。
本は何冊か平行して読んでいるので、学校の授業のようなものですが、学校の授業よりはるかに面白いです。
先日、本棚の肥やしになっていた松下幸之助さんの本を読んでみました。
今回が3回目になるのですが、以前読んだ時の印象と全く違う感覚に襲われました。
前に読んだのは5年前くらいですが、いいことは書いてあるけど、いまいち面白みがないなぁ、という印象でしたが、
なんと今回感じたのは、いいこと書いてあるし、全部じゃないけど実感もできるし、こう書けるというのはやっぱすごい人なんだなぁ、
ということでした。
これは、僕自身が変化したというか、ものの味が分かってきたというか、新しい自分の発見でした。