'09/2/10 (TUE)
神社に行くと、こころが落ち着きます。
自分では、よく行くほうだと思ってます。
願い事はしません。
でも、小銭入れの中は5円玉がいっぱいです。
ついこのあいだも銀座にある神社に行きました。
銀座に神社ですよ!
驚きです!
行ってみてさらに驚きでした
僕の家は、浅草までチャリで20分かからないくらいなので、たまに浅草に行きます。
浅草寺と浅草神社に行きます。
浅草寺は大勢行きますが、浅草神社に行く人は少ないです。
毎年5月に行われる三社祭は、浅草神社のお祭りで江戸三大祭の一つで大賑いです。
ちなみに、8月はサンバ祭りも開かれます。( 神社とは関係ありませんが )
で、何が言いたかったと言いますと、こころの落ち着き( リラックス )のことです。
こころは緊張もしますし、リラックスもします。
現代社会においては、緊張の方が自然に起こり、過度に起こってしまいがちです。
こころが凝り固まってきます。
リラックスは、意図的に行わないと起こらないものです。
意図的に、というところがミソなのです。
僕が神社に行くのもその一つなのです。