'09/1/22 (Thu)
情動を伴った行動って強いです。
少し前の話になりますが、北京オリンピックの女子水泳でアメリカかどこか外国の選手が、最後のターンを終えてゴールに向かっている時、ものすごい歓声が聞こえたそうです。
彼女はこの歓声の意味がすぐに分かったそうです。
それは、自分は今、世界新記録を出せる状況にいるということ。
彼女は新記録を出して観客の期待に応えたい、と思ったそうです。
結果は見事、世界新記録を樹立し、観客の期待に応えました。
そして、みんなを幸せな気分にしました。幸福なひとときを与えました。
この彼女の、新記録を出したい、みんなの期待に応えたい、という情動が、より行動( 泳ぎ )をパワフルなものにしたのだと思います。
情動というエネルギーを、人の幸せのために使えるって、とても素敵なことだと思います。
欲求ではなく情動という言葉を使いました。
情動は、広い意味では『 感情 』です。
感情は誰にでもあります。動物にもあります。
感情は大切です。
自分の感情って誰でも大切にしていると思います。
それと同じ様に、他人( ひと )の感情も大切にしてほしいと思います。
( エラそうなこと言ってますが、僕はまだまだ修行中です。)
人は大切に扱われた時、幸せな気分になります。
人を幸せにする力は、もうすでに誰でも持っているのです。